障害名:【変形性股関節症】
年代【50代】
女性 sさんの感想
manaby二日町事業所、開所に伴い、我が家のポストに案内チラシが投函されていたのが、2016年9月の半ば。何気なく見たこの就労移行支援事業所の存在に、すぐに興味を持ち問い合わせをしたのです。
先天性の股関節疾患があり、子供の頃から運動は苦手ながら、ほとんど普通の生活をして過ごしていましたが、交通事故をきっかけにいろいろ生活が変わってしまいました。
そんな中でも、自分にできることを探しながら、なんとかアルバイトやボランティア等を続けてきました。
しかし、年齢的にも、体力的にも若い頃と同じような一般就労の難しさを感じはじめ、高齢の両親との生活の中にあっても、まだまだ私にでもできる事が何かあるのではないかと、常に模索しながらここ数年は悩み続けていました。
友人はいても、毎日のように愚痴を聞いてもらう訳にはいかず、ストレスや焦りも募るばかりでした。事業所の説明会に参加するまでは、「年齢的にも、通所日数も大丈夫かしら?」と不安を感じていましたが、所長や支援員の皆さんから丁寧な説明を受け、自分にあったペースと無理のない目標をたてながら学べることを知り、願ってもないチャンスがやってきました。
通所から3ヶ月が過ぎ、通所と在宅、私用での時間をフルに使いながら、パソコンの基礎的部分から、未知の領域にチャレンジしたりと、manabyを通して教わったことが多々あります。
健康管理にも注意しながら、体力を落とさないような日常生活。無理をしない事で気持ち的にも、継続していけそうな自信をつけてくださり、事業所の皆さんがサポートしてくださることが励みとなり、日々頑張っております。限られた時間がmanaby二日町事業所を通して充実したものとなっています。
障害者の働くを支援する事業所とは?
障害者の就労移行支援事業の「manaby二日町」事業所で「障害者の新しい働き方 自宅で働くための個別相談」を随時行っています。
↓
電話番号 | |
---|---|
事業名 | |
定休日 | |
営業時間 | |
席数 | |
駐車場 | |
住所 | |
近隣施設 |
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせは・・・mail info@manabi-f.com
TEL 022-725-7224
広告