ホームページを作るってどういうこと?
自分にもできるのかな?
ホームページ制作を仕事にすることができるの?
こんなお悩みの方に
「7月限定、無料ホームページ制作講座」を
ご用意致しました。
内容
ホームページとは?
ホームページの作り方の種類
ホームページを実際作ってみる
時間は1時間です。
誰が教えてくれるの?
私は「就労・自立支援 ひらく」という
障害で働くことにお困りの方を支援する
就労移行支援事業所の支援員です。
「就労・自立支援 ひらく」は
「パソコンを学んで未来をきりひらく」を
コンセプトにしています。
特にこだわっているのが、
ホームページ制作です。
仙台のIT企業「株式会社 ナナイロ」様に
指導を受けながら、実践で通用する
カリキュラムを行っています。
「就労・自立支援 ひらく」で学んで、
5月にはIT企業へ就職できた方、卒業生もいます。
ホームページを作れるようになると、
在宅ワークやリモートワーク(企業に雇用され自宅で働く)の
道もきりひらくことができます。
障害で人との関わりが苦手、コミニケーションが・・・
空気が読めない・・・・通勤が苦痛だ・・・
自分のペースで仕事がしたい・・・・
そんな方にお勧めです。
7月限定企画です。
日時
月~土曜日
時間
10時~15時(土曜日は13時)
場所
仙台市青葉区木町通2-1-18 ノースコビル6F
就労・自立支援ひらく
TEL 022-725-7224
もしくはmailで
info@sendaihiraku.co.jp
勇気をだして自分の未来をきりひらきましょう♪
お問合せはお気軽にどうぞ。
↓
この文章を書いたのは
「就労・自立支援 ひらくの事業所長 塩崎俊洋」
www.syuurouikoushiensendai.xyz